エアプが書く千年戦争アイギス

ふーんこんなこと言ってるやつもいるのねくらいに捉えてください。

Z790 マザーボード比較

こんにちは。kintamakayuiです。

来月PC組もうと思ってマザーボードの検討をしたところ、割と他の方にも共有していいんじゃないかって結果になったので、備忘録も兼ねて残しておこうと思います。

レギュレーション

今回は以下のレギュレーションで選定しました。

・Z790 or Z690(13th使用、電圧と動作クロック調整したいのでK付CPU)

ATX

・DDR4(高級メモリが高かったので使いまわしたい)

無線LAN(あると嬉しいので)

比較候補

以下の5枚から検討しました。2023年5月末時点での価格順です。

結論

・ボードスペック→TOMAHAWK

・LED系→Steel Legend、もしくはLED制御ソフト統一のためにグラボ等と同一メーカー

コスパ→一番安い奴

 

 

各ボードのあれこれ

MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4

5月末現在少し価格が上がっているが元々4万ほどでした。今回の5枚の中では電源周りや拡張性などのスペックが高いです。

リアはTypeA×8+TypeC×2で10本。BIOS関連ボタンを2つとも背面に備えてるのも大きいです。VRM、M.2スロット全てにヒートシンクを備えており、冷却設計に気を使っているのが窺がえます。

PRO Z790-A WIFI DDR4

TOMAHAWKが値上がりしてるので4万ジャスト付近帯としてこれが入りました。

実装ヒートシンクやリアポート等、全体的に見てTOMAHAWKに及ばないです。逆に言えばそれくらいしか違いが無いので、TOMAHAWKの価格がこのままで、尚且つMSIのマザーが良いならこれでもいいのかもしれません。MSIのVentusシリーズとデザインが似てて良いです。


Z790 AORUS ELITE AX DDR4 [Rev.1.0]

実際に使用した時に1番利用しやすい形でボードがデザインされているのがAORUS ELITEです。

現在のゲームグレードのグラフィックボードは概ね3スロット占有するため、VGA用のスロットにグラフィックボードを挿した際、その下部にx4やx1のスロットがあっても物理的に使用不可になることが多いです。

そのため事実上使用不可になる部分をスペースを取らないM.2スロットエリアにしてしまい、ボード下部に拡張スロットを配置した方が実際に使えるスロットが増えます。

リアのUSB2.0が4つとオーディオ端子の省略に設計上の思想を感じます。実際のところは2.0があると(個人的には)嬉しいし、リアのオーディオ端子はあまり使わないと思うのでいいのかもしれません。

TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4

恐らく最も売れているのがこのTUF GAMINGシリーズです。利用ユーザーが多く、価格com等で質問した際に実用的な回答が返ってきやすいです。

実装に関しては必要な物を必要なだけ載せた感じです。電源が8+4pinで他マザー(8+8)より少ないですが、実際そこまで要らないので問題ありません。SATAポートも4つですが、6~8あっても使わないし排他で使えなかったりするので4つで十分です。

個人的に嬉しいのはVGA用スロットにはラッチ解放用のボタンです。グラボ外したことがある方は経験あると思いますが外す際にラッチガードが外れないんですよね。たまに外す際に接合部壊してしまう方もいるらしいので画期的な実装だと思います。

拡張スロットは上からx16、x1、x4、x1、x16の順に並んでいますがグラボを挿すと真ん中3つは物理的に使えなくなると思います。

Z690 Steel Legend WiFi 6E

今回5枚の中で最も安いのがこのSteel Legendです。13,000~7,000円ほど安いので他にお金が使えるのが何よりのメリットです。ストレージが増えたり速くなったり、i5がK付になったりならなかったり、i5がi7くらいになったりならなかったりするかもしれません。ちなみにZ690なのでメーカー及び代理店で事前にしてなければBIOS更新が必要です。

VRMが他マザーの16付近と比べて少なめな13フェーズ。Asrockのマザーボードは全体的にVRM数を抑える傾向にあります。実際のところは16どころか13も要らないのでコストを抑えた良い設計です。

M.2スロットは3です。HDDレスでSSDのみで組む場合、SSDは価格崩壊気味なのでコスパの良い2TBが3枚あれば当分は困らない気がします。

個人的に面白いと思うのがフロント用のGen2x2 Type-Cのヘッダがあることですが、Gen2はともかくGen2x2搭載のケースがどれだけあるのかは知りません。

終わりに

あれこれ見たんですがグラボがAORUSなのでAORUS買いそうな気がします。

大層なヒートシンクいっぱいついててもグラボのおかげでケース内は灼熱なのでVRMSSDもメモリもいい感じに暖まってしまうので、デザインやライティングソフトが統一できる方が見栄えが良いかもしれません。どうせLEDは全OFFです。